1日目 | 2008年02月09日 21:00-25:00 | |
「lmno」「おバカな闇鍋クイズ」「夢の下克上クイズ」 | ||
第1回。このころのタイトルは「クイズステーション」でした。 | ||
2日目 | 2008年05月03日 21::00-25:00 「さらば16年住んだ我が家」 | |
「フリーバッティングセンター」「lmno」「THE QDOLM@STER」「クイズ!一番取ったら勝ち。」 | ||
続編。開催中に何かとPCが重くなる。今思えば寿命の知らせだろうか | ||
3日目 | 2008年09月12日 21:00-23:30 「さらば3ヵ月20日住んだ我が家」 | |
「フリーバッティングセンター」「lmno」「裏切り捨てクイズ」 | ||
「クイズの日」記念。参加者があまりなく、単発企画にすることを決意。 | ||
4日目 | 2008年11月30日 20:30-22:00 「ひどい・せっこい・めんどくさい」 | |
「フリーバッティングセンター」「イレイチ」 | ||
「クイズストア」に改名。ここから単発企画に。また、とある方からの絶賛を受ける。 | ||
番外1 | 2008年12月12日 21:30-23:30 | |
「ゴセロクイズスカル25」 | ||
過去の問題を使って企画の試作を…と思いきや人が集まらず変更。 | ||
SP1 | 2008年12月28日 20:30-24:30 「KANITAMAN OF THE YEAR 2008」 | |
「lmno」「多数派になろう?」「おごってクイズ隊」 「夢の下克上クイズ」「裏切り捨てクイズ」「お台場スタイル」 |
||
初のスペシャル。勝ち抜け方式をと思ったが、あまり集まらずポイント方式に。 配点と終盤で出した問題の難しさが問題になる。 |
||
5日目 | 2009年01月11日 20:30-22:00 「真の売れかけ芸人は常に地方の営業の真打」 | |
「フリーバッティングセンター」「クイズの占いCountDown」 | ||
2009年最初の企画。占いの手段が多少受けた。同日にとある企画を開催。 | ||
6日目 | 2009年03月08日 20:30-23:00 「意地でも強い人に勝とう?」 | |
「フリーバッティングセンター」「イレイチ いらんの仲介する」「知識VSダイブ」 | ||
おまけを足しての拡大版。「イレイチ」の修正版も。 | ||
7日目 | 2009年03月19日 21:00-23:00 「クイズストアはクイズ100%でお届けします。」 | |
「フリーバッティングセンター」「アンインストール」 | ||
来客数は過去最大の14名。そのため90分の予定が120分に。 | ||
8日目 | 2009年04月05日 20:30-22:00 「春休みも最後なんだじぇ。」 | |
「フリーバッティングセンター」「感染ネット」 | ||
春休み直前。予期せぬ事態を予想できず、過去最低の出来。 | ||
SP2 | 2009年06月13日 21:30-24:30 「『簡単なクイズ番組』って書くからきっと簡単なことしかやらないよ」 | |
「蟹魔の契約にサイン」「クイズ部屋掃除」「lmno」「夢の下剋上クイズ」「オハイオの塩梅屋」 | ||
2度目のスペシャル。10回目なので10000円をプレゼントするはずが・・・。 | ||
9日目 | 2009年07月12日 20:30-22:00 「よくわからない現代クイズ」 | |
「ポイントチェンジ」 | ||
新企画。気をつけていたのに起こるであろうことが起きた。 | ||
SP3 | 2009年08月23日 20:30-23:00 「形式20突破!ぱんだ商店出張営業スペシャル」 | |
「グミチョコパイン!」「GO!THE☆チャンス」「一番とったら勝ち(につながる)。」「問の占い CountDown Hyper」 | ||
ついにぱ商開催。優勝賞品は実際に送られたが使われたかは不明。 | ||
10日目 | 2009年11月22日 20:30-23:00 「サブタイまだ決まってねぇーよ」 | |
「アンインストール」 | ||
第2回。今回は延長にならずになんとか終了。 | ||
11日目 | 2009年12月30日 22:00-23:15 「年末なのでこっそりやります。」 | |
「クイズ部屋掃除」 | ||
年末の企画。そういえば問題が少なかった気がする。 |